9月中に現物取引所オープンを予定していたAMANPURI(アマンプリ)でオープン延期が発表になりました。それを受けて取引所トークンのAMALは暴落するかと思いきや、上昇を続けていますw

AMALまだまだ上昇中
Telegramで延期が発表された9月25日は下髭が延びてますが、その後もAMAL価格は上昇しています。現在$0.39なので、IEO価格$0.12の3倍以上、そして、AMAMPURI(アマンプリ)の公式で買える$0.08の約5倍の価格で取引が行われています。
通常、予定していた事業の遅れなどはマイナス面に働き、価格が下落することが多いのですが、このAMANPURI(アマンプリ)の独自トークンAMALに関しては、それ以上に期待の方が大きいということで上昇を続けているんではないでしょうか?
AMALはまだ$0.08で買えます!
現在Biki.comでは$0.39で取引されているAMALですが、公式サイトではまだ$0.08で購入が可能です。公式での販売枚数は5000万枚だけで、売り切れたら販売は終了になります。おそらくそろそろ売り切れるころなので、購入を検討していた方はお早めにどうぞ。
ただし、AMAMPURI(アマンプリ)で購入した分は、一定期間ロックアップされます。そして、AMAMPURI(アマンプリ)でレバレッジ機能のリリース後、1ヶ月後から毎月10%ずつ自由に取引できるようになります。Biki.comで売買した分は最初から自由に動かせるので、この点だけ注意が必要です。
配当をもらうなら10,000枚必要です
AMALトークンを10,000以上保有しているユーザーには、AMANPURI(アマンプリ)取引所の利益の一部がBTCで還元されます。
1AMALあたり、どのくらいの配当になるかは、AMANPURI(アマンプリ)のホワイトペーパーにあります。
配当シミュレーション
BitMEX の 1 日の取引高を 300000BTC として
300000×1BTC400000 円 × 手数料 0.15%=1.8 億の手数料収入(1 日)
1.8 億 ×30 日 =54 億手数料収入(月)
54 億 ×5%=2.7 億(月の配当として還元する総額)
市場に出す AMAL は 1.26 億枚
2.7 億 ÷1.26 億 =1AMAL あたりの配当が 2.14 円となります。仮に BitMEX の取引高の 1/4 だったとしても 100 万円の投資で月に約 6.7 万円(267,500 円 ÷4=66,875 円)の配当となることが想定できます。
1BTC = 400,000円で計算しているところがちょっと時代を感じますが、取引所がうまくユーザーを取り込めればいい方向に向かいそうな数字ですね( ˶˙ᵕ˙˶ )
AMALのエアドロップ開催中
そして、ひっそりとAMANPURI(アマンプリ)取引所の独自トークンAMALのエアドロップも行われています。
AMANPURI AIRDROP
このAMALのエアドロップに参加するにはいくつか条件があります。
- https://www.biki.com/register?inviteCode=ETGTGZL&lang=en_US←このリンクからBiki.comに登録 ※すでにBiki.comに登録している方は参加できません…
- AMANPURIに登録
- AMANPURIでKYC完了
このエアドロップでは、$5分のAMALが配付されます。どのレートが採用されるかは発表されていないですが、公式の販売価格の$0.08が採用されれば62.5枚配布されることになります。なるべくたくさんください!
[…] AMANPURI(アマンプリ)取引所オープンが延期になったあと、価格が下がったんですが、盛り返してきましたw […]