はてなブックマークをながめていたら、こんなページがありました。これが、今回の元ネタです。
参院選元候補のサイトのその後~生まれ変わった元公式サイトたち – 情報の海の漂流者
実に香ばしい香りのするステキな記事ですね。ここで、気になっちゃいました、このアフィリエイトに利用されているWebサイトの元の姿が気になっちゃいました。
生まれ変わる前を調べるツール「Wayback Machine」
これらの参院選で負けてしまった候補者のWebサイトのもともとの姿を見るには、「Wayback Machine」というツールを使います。このWayback Machineはサイトに行ってURLを入力することでももとの姿を見ることができますが、ブックマークレットもあります。ブックマークレットについてはこちらのサイトをご覧ください。
今見ているサイト&ページが過去どんなだったかを一瞬で見る方法 :. SQUEEZE .:
生まれ変わる前を調べてみた。
では、さっそく見てみましょう。
社民党 東京選挙区 森原秀樹候補
現在は、ウォーターサーバーのアフィリエイトサイトになっている森原秀樹候補のサイトのもとの姿がこちらです。
残念ながら、CSSが残っていないようですね。
自民党 比例 阿達雅志候補
現在は、カードローンのサテライトサイトになっている阿達雅志候補のサイトのもとの姿がこちらです。
Wayback Machineバンザイ!見事にもとの姿を保存してます。けっこうコンテンツのあるサイトだったんですね。
自民党 比例 小野寺有一候補
現在は、脱毛器の検証サイトになっていて、現段階ではなんともいえませんが、そのうちサテライトになりそうな雰囲気はばっちりな小野寺有一候補のサイトのもとの姿がこちらです。
またしてもCSSがありませんでした。でも、Ustreamを導入していますね。候補者のサイトだとYouTubeなイメージを持っていたのでUstreamはめずらしいんじゃないでしょうか?
自民党 比例 つのだ宏子候補
現在は、脱毛器のサテライトサイトになっているつのだ宏子候補のサイトのもとの姿がこちらです。
横浜市会議員だったんですね。現在はTwitterだけのようです。
つのだ宏子 (tsunoda_hiroko) on Twitter
ちなみに、リンクキーワードが「つのだ宏子」のため、「つのだ宏子」で検索したときに1位のサイトは、脱毛器のサテライトサイトです。
今回紹介しているサイトのドメインを取得された方たちは、これ(リンク)を狙っているんですね。
民主党 鳥取選挙区 坂野真理候補
現在は、カードローンのアフィリエイトサイトになっている坂野真理候補のサイトのもとの姿がこちらです。
またしても残念です。Twitterのウィジェットはなんとなく確認できます。
新党改革 比例 萩原誠司候補
現在は、サテライトサイトとして活躍中の萩原誠司候補のサイトのもとの姿がこちらです。
カウンターついてるあたりが時代を感じますね。
日本創新党 比例 清水隆司候補
現在は、サテライトサイトとして活躍中の清水隆司候補のサイトのもとの姿がこちらです。
んー、おそらくコンテンツはもうちょっとあったと思うんですが…
みんなの党 大阪選挙区 川平泰三候補
一見普通のブログだけれど、出会い系サイトのサテライトサイトとして活躍中の川平泰三候補のサイトのもとの姿がこちらです。
ちーん… これしかWayback Machineでは保存していませんでした… 明らかに敗戦後ですね。
みんなの党 長崎選挙区 中嶋徳彦候補
現在は、婚活サイトのサテライトサイトになっている中嶋徳彦候補のサイトのもとの姿がこちらです。
残念ですが、なんとなくわかりますね。おそらく子育てとかを推進しようとしてたんですかね。
まとめ
こんな風にごく普通の広報用のWebサイトだったものが、アフィリエイトサイトに変わってしまっているわけですが、Webサイトは廃止しTwitterを使っていらっしゃる方がけっこういます。
それでも、政治家として活動を続けるのであれば、自分の名前で検索してもらったときにアフィリエイトサイトが上位に来るのはいかがなものでしょうか?みはらは政治家ではありませんが、ブランディングの面から考えれば答えは出ると思うんですけどね…
おまけ:あいているドメイン
最後に、2010年に行なわれた第22回参議院議員選挙の元候補者のサイトに使用されたドメインで、今現在あいているドメイン(みはら調べ)をどどんと紹介します。元候補者の方、取得しなおしたほうがいいと思いますよ。
- 自民党 比例 伊藤始候補:hajime-ito.jp
- 民主党 静岡選挙区 中本奈緒子候補:n-naoko.com
※柴野多伊三氏は亡くなられていますので省いております。
このドメインをアダルトサイトが取得した場合、目も当てられない状況になります。今回の選挙でも落選する方がでますが、その方たちもドメインの管理はキッチリとやったほうがいいと思いますよ。