みはら.comも開設から8ヶ月を向かえ、みはらのメモもだいぶ貯まってきました。
そんな貯まったメモの数を表示したいなーと思って、ググったところ、あっさりみつかりました。
今回もコピペでいけますので、どうぞ御コピペください。
全部の記事数を表示する方法
このコードをコピペしてください。
 php
全部で<?php $numposts = $wpdb->get_var("SELECT count(*) FROM $wpdb->posts WHERE post_status = 'publish' AND post_type = 'post'");
if (0 < $numposts)
     $numposts = number_format($numposts);
echo $numposts.'コ';
?>のメモがありますこれも“全部で”とか“コ”とか“のメモがあります”とかのところはどうぞご自由に弄ってください。
ちなみに、設置するとこんなカンジです。

まぁ、みはら.comのキャプチャですけどね。
一応、みはら.comで使ってるコードとCSSをのせておきます。
 php
<div class="widget">
	<h3>みはらのメモの数</h3>
	<div class="widget-body clear">
		<p class="margin-15">全部で<span id="memo-su"><?php $numposts = $wpdb->get_var("SELECT count(*) FROM $wpdb->posts WHERE post_status = 'publish' AND post_type = 'post'");
		if (0 < $numposts)
		     $numposts = number_format($numposts);
		echo $numposts.'コ';
		?></span>のメモがあります</p>
	</div>
</div> CSS
.widget p.margin-15 {
	margin-top: 15px;
}
.widget p span#memo-su {
	color:#f3c;
	font-size: 28px;
	font-weight: bold;
}ウィジェットにそのままコードを突っ込んだらダメだったので、sidebar.phpに突っ込んでいます。
その辺は、いろいろみなさんの環境に合わせていじくってください。
 
                
[…] です(問題はショートコード使えるかでなくて、phpだろ)。 あ、でも、昨日の全部の記事数を表示する方法もショートコードにしてやればいいんですね。 よし、そのうちやろう!(明日 […]