最近話題のこのツイート。
なぜこのフォント… pic.twitter.com/ASWsH1nH9R
— ヘルべチカ 西野行博 (@10chf) 2014, 5月 21
フォントひとつで印象というものはだいぶ変わってしまいます。通常であれば、こんなフォントが使われますよね?
via:
いわゆる楷書体が使われますよね。まぁ、手書きのもののほうが多いのかもしれませんが…
創英角ポップ体の悲劇
どんなものでも創英角ポップ体にすると印象が大きくかわります。
創英角ポップ体の功罪についてデザインの人と語り合う機会があり、台無しになることを確認いたしましたので共有させていただきます pic.twitter.com/wxqhRctGwH
— みとじ@雪風脇役アンソロ (@_mit_z) 2014, 5月 1
ダサいフォントということで、ポップ体を取り上げた記事もありました。
さらに、Webサイトを全面的にポップ体で仕上げた旅館のサイトもありました。
この「さいとうの湯」のサイトですが、ソースも必見です。titleタグにも<font face=HGP創英角ポップ体>の記載があります。このサイトの管理者の方は相当なポップ体好きなんですかね。
ただ、ポップ体にしてしまうことで、信憑性というか、格式というか、そういうものが一切なくなってしまうように感じてしまいます…