大学生必見!確定申告でアルバイト代の税金を取り戻す方法

[み]妊娠5ヶ月目の最初の戌の日には安産祈願にいこう

日本には古くから、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願のお参りをする風習があります。みはらの妻も無事に5ヶ月目に入り、戌の日に安産祈願に行こうと思ったのですが、どうして戌の日なのか、どこで安産祈願をすればいいのか、何を着て行ったらいいのかなど、分からないことがいろいろです。

そこで、戌の日を迎えるのに、安産祈願のあれこれについて調べたので紹介します。

戌の日って何?どうして戌の日に安産祈願?

戌の日はもともと、十二支の戌に当たる日を指し、12日ごとにめぐってきます。

では、なぜ戌の日と安産祈願が結びついたかというと、一度にたくさんの子供を産む犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきたということがあります。この安産の守り神である犬にあやかって、戌の日に、妊婦さんと赤ちゃんの無事を願って、安産祈願を行うようになったということです。

また、妊娠5ヶ月目に入って最初の戌の日に行う安産祈願を帯祝いとも言います。この帯祝い、基本的には妊婦さんが腹帯をまいて安産祈願をしますが、地域によって風習・習慣が異なるため、だいぶいろいろとあるようです。

安産祈願はいついくのがいい?戌の日でなくてもいい?

安産祈願のお参りは、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に行くのがよいとされています。もちろん、安産祈願そのものは、戌の日に限らずいつでも受け付けてくれます。

しかし、せっかくのお参りなので、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日にいくのがいいのではないでしょうか?みはらも、5ヶ月目に入って最初の戌の日には休みをとっていっしょに安産祈願にいきました。

安産祈願はどんな服装でいくの?誰といったらいいの?

安産祈願の時の服装ですが、いろんなサイトを見て回ると、普段着でOKというのがほとんどでした。とはいえ、あくまでもご祈祷をしてもらうので、普段着といっても、Tシャツにデニムにビーサンとかは、まぁ、控えたほうがいいと思います。

また、ご祈祷をしてもらう神社・仏閣のサイトで服装について教えてくれるところもあります。みはらの行ったところでは、

正式には礼装であり男性は黒・紺系スーツ、ネクタイ着用、女性はそれに準じた服装が好ましいです。これは祈願者の誠意を大神様に示すものであり大切なものです。心から願うのであれば格好もおろそかにできないということです。ですから、サンダル・長靴などでは御祈祷は受けられません。また、素足の方も昇殿はお断りしております。

と記載してありました。ので、スーツでいきました

また、誰とお参りに行くかについても、みはらは夫婦で行きましたが、妊婦さん一人で来ている方もいらっしゃいましたし、ご両親と行く方もいるようです。この辺もわりと自由なようです。

安産祈願はどこに行けばいい?

水天宮、子安神社、塩釜神社など安産祈願で全国的に有名なところはたくさんありますが、みなさんのお住まいのところの近くにも、安産祈願で有名なところはけっこうあります。

都道府県別に有名なところを紹介しているサイトはたくさんあるので、Google先生に「安産祈願 ○○(住んでいるところ)」とでも聞くとOKです。

ご祈祷は予約が必要?料金は?

安産祈願で有名な神社やお寺などでは、予約は特に必要がなく、戌の日に限らず毎日ご祈祷をしているところが多いようです。ただし、休日や戌の日、大安などが重なると安産祈願だけでなく、さまざまなご祈祷で混み合うことが予想されますので、日にちをずらすなどの工夫をするといいんではないでしょうか。

また、ご祈祷をしてもらう時には、受付で御祈祷料を納めます。この時にお金を裸のまま納めるのではなくて、のし袋にいれて納めるのが丁寧です。紅白ののし袋に中央上部に初穂料・玉串料・祈祷料などと書くのが通例です。この、のし袋にお金を入れるというのは、神様にお願いと感謝を伝えるための気持ちを“包む”という形に表したものです。

はっきりとした金額は決まっていませんが、5,000円~10,000円くらいを基本の料金に設定していることが多いようです。目安として初穂料の金額を公開している神社・お寺もあるので、電話等で聞いてみるといいと思います。

腹帯って何?

腹帯とは、さらしの帯のことで、岩田帯とも言われています。この腹帯には、2つの効果があると言われています。

ひとつは、大きくなったおなかを固定して楽になることです。腹帯をつけておなかをホールドすることで、からだのバランスがうまく取れて、おなかの赤ちゃんへの衝撃をやわらげることができます。

もうひとつは、おなかの冷えを予防できることです。妊娠中のからだは、部位によって温度差が生じてしまうため、下半身(おなか周り)だけが冷えている場合も少なくないのです。

腹帯のほかにも、伸縮性のある筒状の帯でおなかをすっぽりと包み込む妊婦帯、サイズ調整ができて、おなかとおしりを下から支えるマタニティガードルなどがあります。

腹帯はいつ・どこで買えばいいの?

腹帯はいつ購入しても大丈夫です。昔は、妊婦さんの実家から送られることが多かったようですが、現在は特に決まった形式などはなくなってきているようです。ですので、自分で購入したり、神社で用意している場合などさまざまあるようです。

神社では、こんな感じのさらしのものがいただけます。
安産祈願|速谷神社【広島県廿日市市鎮座】

安産祈願 戌の日 2014年 ~母と子どもの護り神 鬼子母神~ | 熊本県荒尾市 日蓮宗大乗山 妙国寺のお知らせページ

長門一宮 住吉神社 公式サイト

自分で購入するという方は、ベビー用品のお店や、Amazon・楽天でも売っています。

自分で買った腹帯もお祓いしてもらえるの?

自分で購入した腹帯も基本的にはお祓いをしてもらえます。ただし、さらしでないもの(ガードルタイプなど)は、神社・お寺によってはお祓いをしてもらえないところもあるようです。事前に確認することをおススメします。

神社でいただいた腹帯はどうすればいいの?

神社でいただいた腹帯は大変おめでたいものです。出産後には赤ちゃんの肌着や、次の妊娠の時の洗濯替えに使いましょう。ただし、おむつや雑巾など粗末になるようなものに使うことはやめましょう。使用後には、お守りと一緒に持って行くと、お焚き上げしてもらえます。

肝心の戌の日っていつ?

ここまで読んでいただけたら、きっと気になるのが、戌の日っていつ?ってことかと思います。ざっと、1年分くらい調べましたのでどうぞ。

2014年

  • 6月8日(日)
  • 6月20日(金)
  • 7月2日(水)
  • 7月14日(月)
  • 7月26日(土)
  • 8月7日(木)
  • 8月19日(火)
  • 8月31日(日)
  • 9月12日(金)
  • 9月24日(水)
  • 10月6日(月)
  • 10月18日(土)
  • 10月30日(木)
  • 11月11日(火)
  • 11月23日(日)
  • 12月5日(金)
  • 12月17日(水)
  • 12月29日(月)

2015年

  • 1月10日(土)
  • 1月22日(木)
  • 2月3日(火)
  • 2月15日(日)
  • 2月27日(金)
  • 3月11日(水)
  • 3月23日(月)
  • 4月4日(土)
  • 4月16日(木)
  • 4月28日(火)
  • 5月10日(日)
  • 5月22日(金)

ということで、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日には安産祈願にいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了